副業を探していると「ネットワークビジネス」という言葉をよく聞きませんか?
このネットワークビジネスは「マルチ商法」や「システム販売」や「MLM(マルチレベルマーケティング)」とも呼ばれ何やら怪しいビジネスのように書かれていますが、特定商取引法で「連鎖販売取引」というれっきとした合法のビジネスです。
怪しいといわれる理由のひとつが「ねずみ講」(法律上「無限連鎖講」)と混同されているからです。

私はこのマルチ商法もねずみ講も経験しました。
ねずみ講はそうとは知らず登録してから友達におかしいといわれ、登録料だけ払いましたがすぐ解約しました。
その後『アトミ(atom美)』の商品と出会いそれがマルチ商法のネットワークビジネスだとしり、副業するならネットワークビジネス+ブログが最強だと気付きました。
ここではマルチ商法とねずみ講の違い詳しくできるだけ分かりやすく説明し、副業でマルチ商法のネットワークビジネスをおすすめする理由とネットワークビジネス+ブログの始め方をご紹介します。
新しい副業を考えている方はぜひ参考にしてください。
マルチ商法とねずみ講の違い
消費者庁が発行しているハンドブックにマルチ商法とねずみ講の違いが明記されています。
消費者庁公式サイト:https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/research_report/handbook/
(2014年版ハンドブック175ページ)
ここでマルチ商法のことは「マルチ商法は商品の販売等を行うことにより、加入者がマージンを受け取る組織的販売方式」で適切な組織運営を行えば事業を維持することが可能と書かれています。
いっぽうねずみ講はねずみ講は「配当組織であり、新しい加入者の勧誘が行き詰まれば、組織
の維持が不可能」となっています。
マルチ商法:特定の商品・サービスがある
ねずみ講:特定の商品・サービスがなく勧誘による会員の登録料でまわしている
これによって合法・非合法が分かれます。
ではそれぞれについて詳しく説明します。
マルチ商法について
マルチ商法は特定商取引法の中で連鎖販売取引と定義されています。
マルチ商法と呼ばれるのは商品を買った人が友人・知人を紹介してチームに加入させ、新らしく入った人がさらに新しい人を加入させながら階層組織を作って拡大する販売形態だからです。
マルチ商法は一定の規制が適用されますが、これ自体が違法というわけではありません。
一定の規制とは販売または役務の提供、誇大広告の禁止、不適切な勧誘行為の禁止や中途解約ができるものなどがあります。
マルチ商法は合法ですがこれらの行為が発覚すると違法になります。
ねずみ講について
ねずみ講は法律上無限連鎖講と定義されています。
特定の商品やサービスを販売するのではなく、会員の収入は後で加入してくる会員が支払う料金で賄われます。さらに会員は2人以上の新規会員を紹介することで収入が増え自身が支出した金銭を上回っていきます。
ただしこの方法は新しい会員が入らないと収入がないため組織の維持も不可能になり、いつかは必然的に破綻し会員が泣き寝入りすることになることが分かっているため違法とされています。
マルチ商法(ネットワークビジネス)で副業のおすすめ
マルチ商法とねずみ講の違いはお分かりいただけましたでしょうか。
このマルチ商法は初期費用がほとんど必要なく自由な時間でできるため副業にぴったりです!
マルチ商法(ネットワークビジネス)を副業にするメリット
- 組織ができれば継続的に権利収入がもらえる
- 愛用品を紹介して報酬が得られる
- 時間や場所にしばられず自分のペースでできる
- 人を雇う必要がない
- 初期費用がほとんどいらない
- 専門知識・学歴・経験が必要ない
たくさんあるマルチ商法(ネットワークビジネス)の中で私が実際にはじめてよかった商品が『アトミ(atom美)』です。アトミ製品は韓国の国家規模の会社なので製品の品質が高く日本でも使っている人はたくさんいます。
自分も使いたい商品なので自信をもって紹介できます。また日本ではアトミがマルチ商法(ネットワークビジネス)とは知らず楽天や店舗で購入している人も多いようです。そういう人に自分でオンラインから安く購入できることを教えてあげれば双方にとってお得になりますね。
アトミ(atom美)についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので興味のある方はぜひどうぞ!【アトミ(atom美)の韓国商品】人気なのに怪しい評判はなぜかその理由を検証
マルチ商法(ネットワークビジネス)で副業する方法
マルチ商法(ネットワークビジネス)を副業にするのはメリットだけではありません。
一番のデメリットとしてマルチ商法(ネットワークビジネス)に対する偏見が多いので、話をすると怪しまれたり友達が離れてしまったりすることです。

このデメリットを解決する方法があります!
ブログやSNSを使って興味がある人をさがす
自分のブログやツイッター、インスタグラム、フェースブックなどで自分が売りたいマルチ商法(ネットワークビジネス)の商品を紹介して興味がある人と繋がります。
実際に自分が使ってよかった商品を紹介することで新しく興味を持ってくれる人も現れます。
全く興味のない友達や知り合いに紹介するのではなく興味を持っている人なので無理な勧誘をすることなく登録してくれる可能性が高いです。
ブログやSNSでマルチ商法(ネットワークビジネス)の始め方
では実際にブログやSNSを使って始める方法です。
- ブログ作成
- SNSで商品を紹介してブログへ誘導
することはこれだけです。
ブログの副業はアフィリエイトが一般的ですがアフィリエイトは更新、修正をし続けないと報酬をキープするのは難しく権利収入とはいえません。でもそのブログとマルチ商法(ネットワークビジネス)を合わせると権利収入が可能になります。

興味はあるけどブログなんて作ったことないよぅ
そんな方はこちらの記事を参考にして下さい。ブログの作り方を詳しく書いています。
【ワードプレスの作り方】初心者に分かりやすくレンタルサーバーから独自ドメインまで
自分でブログ作る自信がない方は私の紹介でアトミに会員登録していただけたらブログを作るお手伝いをさせていただきます。ネットワーク集客として組織的にやっている訳ではないので個人で一緒に仲間として頑張ってくれる人と繋がりたいです。下記お問い合わせよりご連絡ください。
海外に住んでいるのでメールやリモートでのお手伝いになります。
✅ メールでお問い合わせ
✅ ツイッターからお問い合わせ @i8KQyLp3OmBFCj7
お問い合わせ前にまずアトミ商品が自分に合いそうかお確かめください。アトミ商品を使いながら紹介する方法なので自分で商品を使えない人には向いていません。
【アトミ(atom美)の韓国商品】人気なのに怪しい評判はなぜかその理由を検証
副業は合法のマルチ商法!違法のねずみ講に手を出さないで!【おすすめはアトミ】のまとめ
マルチ商法とねずみ講は同じように怪しいと思われていますが実は違うんだとお分かりいただけましたでしょうか。
私も知らずにねずみ講ビジネスに登録してしまいました。
旅行関連の話しでしたが登録料を払い毎月の積立と後続の会員の配当がたまれば無料で旅行に行けるとても魅力的な話でした。
知り合いからこれはねずみ講といわれ調べてマルチ商法とねずみ講の違いを知りました。
ただこの時にブログを使い世界中の見込み客と出会う方法を習ったおかげで無勧誘、無在庫でネットワークビジネスを展開できています。
ブログを長年続けてブログだけでは全くの権利収入は無理だと分かったときにブログ+ネットワークビジネスに出会えたので今はねずみ講を経験したのもよかったと思えます。
どんなことも無駄な経験はないですね。そして何ごとも行動しなければ始まらない!