マレーシア旅行に行きたいけど費用はいくらとよく聞かれます。
マレーシア旅行と言われても一体どこへ行きたいのか?
何泊したいのか?どんな旅行がしたいのか?で費用って大きく変わりますよね。
ここではおおよその費用をご紹介したいと思います。
マレーシア旅行の費用 格安編
とにかく安く、安く行きたい
この場合一番高くなるのが飛行機代です。
マレーシア飛行機代
飛行機は格安航空のエアーアジアなどを使います。
安いと往復4,5万円で買えるでしょうね。
エアーアジア公式サイトはこちら:エアーアジア
ただ最近エアーアジアなどのLCC(格安航空)の影響で通常の航空会社もかなり値段を下げてきました。
しかも格安航空は一見飛行機代が安そうに見えますが、荷物やシート選択など追加していくと通常の航空会社と変わらなかった、結局食事とか付いているので通常の飛行機会社の方が良かったなんてこともあるんです。
飛行機選びは総額で見た方がいいですよ。
マレーシア航空公式サイトはこちら:マレーシア航空
マレーシアのホテル
次に高いのがホテル
しかしマレーシアのホテルは1部屋の値段。
大きな声では言えませんが、一部屋何人泊まっても料金は同じです。
バックパッカーが泊まるような安宿もたくさんあります。
そういう安宿なら1泊RM30(約900円)で探すこともできます。
まあ年配の方やお子様連れはあまりお勧めはしませんが。
ホテルを探すならホテル一括検索サイトが便利。
世界で人気の【HotelsCombined】が日本でもありました。調べてみたらちゃんと安いバジェットホテルも載っていましたよ。


ホテルを選ぶときはロケーションに気を付けて!
いくら安いホテルでも繁華街や観光地から離れていると結局交通費がかかったり時間のロスになったりしてしまいます。
多少の違いなら便利なロケーションを選んだ方が安くつきますね。
マレーシアの食事
そして食事です。
これはマレーシアの得意とするところ。
特にマレーシアペナン島などはB級グルメのメッカです♪
ホーカーと呼ばれる屋台で食べれば1食RM4(約120円)で済ませることもできますよ。
もっと安く!という方には道端で売っているナシレマがおすすめ。ナシレマを買ってホテルで食べれば食費はほとんどかかりませんね。
ただしビールなどのアルコール品は結構高い。
1缶RM8(約240円)ぐらいはしますので、食事代と比べるとかなり高く感じますね。
アルコールを安く飲みたい人はタックスヘブンのランカウイ島がおすすめです。ランカウイは免税。ビールとジュースが同じ値段で飲むことが出来ます。
マレーシアで買い物
そして買い物ですね。
安くすませたいなら買い物は免税品店ではなくスーパーがおすすめです。
イギリス系のコストコのようなスーパー「テスコ」
マレーシアではあちこちにありますので、ここで安いお土産など探すのも楽しいと思います。
マレーシアの交通手段
最後は交通手段
クアラルンプールには電車、モノレール、バスの公共交通機関があります。こういうのを乗りこなせば交通費はそれほどかかりません。
また最近みんなが使っているのがタクシー配車アプリのGrab。
これは携帯電話でアプリをダウンロードするとそこから登録している車を呼ぶことが出来ます。
タクシーよりかなり安くて安心です。
Grabについて詳しく書かれているサイトがありました。
マレーシア旅行の費用を安くあげたい人は参考にして下さい。