日本ではインフルエンザが猛威をふるっているようですね。
冬に流行するインフルエンザなので、常夏のマレーシアではないのかとおもいきやあるんです。
なぜか学校や職場で定期的に流行るインフルエンザ。
だけどそれをインフルエンザと認識している学校や会社は少ないかも。
というのもこちらの病院ではよほどのことがない限りインフルエンザの血液検査をしないから。
なぜしない?
医療費が高いからです。
マレーシアにも日本のクリニックがあり、そこでは熱が続いている人には血液検査をします。
しかしそのお値段は日本円で1万円近くかかります。
現地のクリニックでは風邪という診断で解熱剤を出されるだけでしょうね。
しかし日本みたいに大流行すると怖いですよ。
インフルエンザは空気感染するのでインフルエンザの人と同じ部屋にいるだけで移ってしまうんですよね。
インフルエンザというとうがいや手洗いマスク着用が基本ですが、部屋の空気を綺麗にするための空気清浄機も大切なのでは。
マレーシアでは医療関係がインフルエンザを見つけてくれないので、自分で守るしかないですね。
空気清浄機考えようかな!?と最近思っています。
日本のこういうおしゃれな空気清浄器がいいですね。
マレーシアは花粉や黄砂はないけれど、インドネシアの野焼きの影響で空気が汚れる時期があるのでそれにも備えられるし。
考えます!